こんにちは。Ricoです
ベリーダンサーなら誰でも一度は…
この人に写真を撮ってほしい
とみんなに憧れられるカメラマン…ナムさん
スタジオモモさんの企画で、なんと岡山で
ナムさんに撮影して頂きました
仕上がりは2〜3ヶ月先ですが楽しみでしょうがないです
写真のクオリティはもちろんですが
ナムさんのキャラが楽しすぎて…撮影が楽しい
もちろん真剣に撮ってくれますが
モデルを緊張させないための
たくさんの配慮や優しさを感じました。
プロですね…
そしてこれも人気の秘密なんですね

カメラを向けると…
お腹を引っ込めてスリムに写ろうとする可愛いナムさん
ファンになりました〜
そして、ポーズや角度やメイクやいろんなことが勉強になったので
また次回の生徒さんの撮影会に活かすのです
生徒さんのための撮影会…実は…10月10日に予定しています。
早く告知しなきゃね…
興味のある人、お声がけ下さい
こんにちは。Ricoです
今日は、介護施設の夏祭りで踊ってきました
想像してた以上に…大きなイベントで
スタッフさんたちのダンスやカラオケ
ちびっこたちのチアダンスなど盛りだくさんで
たくさんの方々が見にいらっしゃっていました

一緒に踊ってくれた生徒さん達は
申し合わせたように、み〜んな紫の衣装で
ユニット感バッチリ

感動したのはスタッフさんたちの明るさと優しさ
ベリーダンスが始まると、かけ声で盛り上げてくださり
ディスコタイムでは一緒に踊ってくださり
たくさん温かい言葉をくださったので
6年前、施設で亡くなった母と介護していた私を
最後まで寄り添い支えてくださったスタッフさん達を思い出し…
帰り道は胸がきゅ〜んとなってしまいました
医療や介護に関わる方達には
本当に頭の下がる思いです…
そして、私がダンスを続けている原点である
踊って喜んでもらえる
教えて喜んでもらえる
気持ちをしっかり思い起こさせて頂けた
貴重な時間となりました。
スタッフのみなさま、来てくださっていたみなさま
一緒に踊ってくれたみんな、ありがとうございました
スリランカ紀行7はアーユルヴェーダ
そう…この旅行はそもそもが
アーユルヴェーダとヨガの勉強が目的です
2〜3年前からいつかアーユルヴェーダを勉強しようと思っていて
本場で一度どうしてもやってみたかったの
で、今回はアーユルヴェーダとヨガができる施設へ

やたら可愛い

1日の流れはこんな感じです
朝カレー
お医者さんの問診
体調にあったトリートメント
オイルマッッサージやらスチームやらで1時間半〜2時間くらい
1時間おいてオイルを浸透させてシャワー
昼カレー
ヨガ or 昼寝…
夜カレー
電気があまりないので早めの就寝…
体質に合わせた料理も作ってくれるし
スパイスいっぱいの料理&フレッシュジュースに
マッサージで肌つるつる…
そしてノンストレス
毎日気持ちよすぎて…
脳がとけて日本のこと何もかも忘れそうでした…

でもアーユルヴェーダは壮大すぎてなかなか難しいですね。
インドやスリランカでは専門の学校をでないと
アーユルヴェーダのドクターにはなれないのです。
もう少し勉強したら
みんなにもマッサージやってあげますよ〜
アーユルヴェーダのマッサージはまだよくわかってないけど
筋膜リリースのためのマッサージや
ハワイアンロミロミのマッサージは
実は私…できるんですよ〜


スリランカ紀行6はエレファントライド
象はもう3回くらい乗ったことあるし、楽勝楽勝
なんて思ってた私が間違ってたの…
この象は…今まで乗った象の中で一番心が通じた
笑
バナナあげたり立とうとしたり
始めからハイテンションな私…

バナナもうないよって言ったらわかってくれたの
笑
言葉は通じないけどなんとなくわかりあえるこの感じ…
あれ
懐かしい感じ…遠い昔にどこかで…
あっ
子供が話せないちっちゃい時の子育てだ。笑

友達は直乗りすると毛が痛がゆいって言ってたけど
そんなことないよ
象の体温感じてますます愛着が…
可愛すぎて始終、頭に抱きつく

うう…別れがたかったよ…

スリランカ紀行5は、スリランカカレー
スリランカ航空の機内食から…もちろんカレー
こんなおいしい機内食は初めて

そして、スリランカは朝昼晩…3食カレーでした
でも全然飽きない…辛くないし
ちなみにスリランカカレーは辛くなくて
インドカレーは辛いんだって



気づけばカレーしか食べてない…


そして食後に必ずでてくる紅茶
濃いめの紅茶にミルクたっぷりでブラウンシュガーを入れて
あま〜くして飲むのがお気に入り
お土産に紅茶を買ってきてるのでもらった人は試してみてね

スリランカ紀行4は、古都アヌラーダプラ
遺跡の中で一番綺麗で感動してしまったせいで
ほとんど写真がありません
この辺りは、けっこう奥地のせいか観光客が少なくて
外国人が珍しいのかやたら子供や大人が声をかけてきました



とっても大きな仏塔とか、世界に現存する最も古い菩提樹とか
スリランカの人々が、家族で、カップルで、学校で
本当に多くの人が参拝しにきていて
現地の人にとっての聖地
な感じに心うたれました
日本もこんなだったら、もっと過ごしやすいのかな…
と、何となく感じちゃったり

日本って「努力すれば何でもできる」風潮が強い気がします
実際は、生まれつき持ってる体の癖とかで
「簡単にできること」と
「努力してもできないこと」ってあるからね
(それでもダンスがうまくなる努力はします…)
何にせよ、日本は綺麗で便利すぎて繊細です
そして毎日がちょっと忙しい…
2000年前の仏教遺跡…ダンブッラ石窟寺院
巨岩洞窟の中に5つの部屋があり
カラフルな仏像や壁画がたくさんあります
到着したら、まず目に飛び込んでくる
ゴールデンテンプル…ま…まぶしい
笑

これは博物館で後世に作られた新しいものですが…

なんだかやたらファンキーでカラフルで楽しい…
石窟寺院はこの横から山を登った所でした。
途中の道にはサルがたくさん

15分ほど階段をのぼっていくと…大きな岩
この岩の下に部屋があります。

洞窟だけに中は暗いけど
カラフルな仏像や壁画でいっぱいでした



ダンブッラとは水のわきでる岩という意味だそうです。
Ricoです
帰りました〜
スリランカから無事帰ってきました
せっかくなので、ちょこちょこスリランカ日記書きますね
まずは世界遺産のシーギリヤロック

「ジャングルに眠る宮中宮殿」
スリランカに行くなら外せない場所です
さ〜登るぞ〜
この垂直に切り立った大きな巨石の頂きに築き上げられた
宮殿跡を見に行きます。

大きな岩にテンションあがりながら
始めはゆるやかな階段をのぼって行きます。

だんだん険しい道のりに…

宮殿の入り口、ライオンテラスに到着


その上もさらにのぼっていくと

頂上に到着
ここが宮殿跡です。

頂上からの眺め

シーギリヤ=ライオンの山、という意味らしいです
こんにちは。Ricoです
<お盆休みのお知らせ>
この夏は、8/6(土)〜8/15(月)までお休みを頂いて
スリランカでヨガの勉強をしてきます
その間、メールの返信や電話などできなくなりますので
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
頂いたメールには8/16より順次ご返信しますね
<先行予約のお知らせ>
そして、嬉しいお知らせです
今年もジュノちゃんとの共同企画で
Farashaさんと高知の知花さんをお呼びして
ワークショップとショーを開催します。
一般の申込みは9月1日より開始ですが
なんと
生徒のみんなへだけ
8/16(火)〜8/31(水)の期間のみスクール内で先行予約を受付ます
去年、満員になってしまったWSもありますので
今年はぜひお早めのご予約を
8/16(火)以降に、Ricoまでお申し付けくださいね。
WSとS席は早い者勝ちです
Rico 080-3950-6120
rico.yoyaku@hotmail.co.jp
ライン、フェイスブックのメッセージでもOKですよ


ウォーキングWSの申込先は(チラシの下に記載)
私のお休みに関係なく受付けてますので
こちらはいつでもお申し込みくださいね

では、スリランカへヨガの修行
に行ってきます
しばらくブログの更新はできませんが
お土産買ってきますね
皆さまも、楽しいお盆休みをお過ごしください